扇棚田は全国棚田百選・うまい米作り百選に選ばれています。山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られています。16枚の棚田と3本の杉の景観に魅了されたカメラマンが多く来ています。…
大蘇ダムは、大分県竹田市および熊本県阿蘇郡産山村・阿蘇市にまたがる約2,500haの農用地の新規水源として、大野川水系大蘇川に建設しました。水をせき止めるダム本体の堤の高さが約70m、長さ約262mで、総貯水量は430万m3となります。…
コンクリートの大きなアーチ橋「ヒゴタイ大橋」全長200メートルで、下の川から74メートルあり、橋の上からの景色は絶景です。歩いて渡って橋の真ん中から向こうを見ると、石で作られた立派なダムの巨大な壁がむき出しになっています。…
ヒゴタイ公園では、春はハルリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモスなど、春から秋にかけて四季折々の花が咲きほころびます。公園入口にあるビジターセンターでは、高原の花について学ぶ事が出来ます。 開園期間:8月1日初旬~10月初旬 開花状況はこちらをご覧ください。 産山村公式サイト ヒゴタイ公園…
乙宮神社は阿蘇神社を本社とし、産山地区の人々を守っている産土(うぶすな)神が祭られています。産土神とは、その地に生まれた者を守る土地の守護神のこと。神殿は総ケヤキ造りで華麗な彫刻と枡組が施されています。…
阿蘇神社所蔵の神社明細書によると、「勧請年月は不詳であるが阿蘇大神の御孫が御降誕の際に、産湯の柄杓を納めて祀ったと言い伝えられており、明治5年に郷社となった」とあります。神社正面の村道の近くには古い石段が森の中にあり、集落の先人たちはこの急な石段を登り参拝に訪れていました。…
創建の経緯については詳しく分っていないが、天正十年(1582)に勧請された記録が神社にあります。嵯峨神社には樹齢400年を超える大きな銀杏の木があり、高さは30m、幹囲は5.3m。…
神社由緒には「阿蘇大神の御嫡孫が御降誕の際に、産湯を沸かす平竃(ひらかまど)を祀り平竃明神と称えた」とある。このため初めは平竃神社又は石神明神と称されていたが、いつの間にか平竃がなまって平川と呼ばれるようになったと伝えられている。…
自家牧場で育てたあか牛のステーキと焼肉、里山の山菜料理、自家製のお漬物が楽しめる民宿、お食事処です。季節に応じてこしらえるお漬物は常時12種類。のんびりとしたお時間をお過ごしください。…