一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会)

メニュー
  • ホーム
  • ご宿泊
    • マチットフィーカ(MatittoFika)
    • 山荘 四季眺
    • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
    • 奥阿蘇の宿 やまなみ
    • 御湯船温泉館
    • ヒゴタイ公園キャンプ村
    • ファームビレッジ産山
    • 民宿・農家レストラン山の里
  • お食事
    • 焼きアーモンドカフェ DABERIBA
    • 草原の駅うぶやま
    • うぶやま山野草園
    • 産山水魚園
    • うぶやま牧場
    • 奥阿蘇の宿 やまなみ
    • 山水亭
    • 正(焼肉と肉の直売)
    • 民宿・農家レストラン山の里
  • 景勝スポット
    • 池山水源
    • 山吹水源
    • 一覧三山の台
    • 扇棚田
    • 大蘇ダム
    • ヒゴタイ大橋
    • ヒゴタイ公園
    • 乙宮神社
    • 片俣阿蘇神社
    • 嵯峨神社
    • 平川阿蘇神社
  • 遊ぶ・お土産
    • うぶやま 馬遊び・陽なたぼっこ
    • 志賀食料品店
    • 喜戸とうふ店
    • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
    • うぶやま山野草園
    • うぶやま牧場
    • ファームビレッジ産山
  • 温泉
    • 御湯船温泉館
    • 花の温泉館
  • 交通アクセス
  • 産山村について
  • Language
    • English
    • 简体字
    • 繁體字
    • 한국어
    • ภาษาไทย

産山村の特産品

おいしい産山村の特産品 ぜひご賞味ください 美味しい産山村の特産品 美味しい産山村の特産品

産山村の特産品

おいしい産山村の特産品 ぜひご賞味ください 美味しい産山村の特産品 美味しい産山村の特産品

阿蘇五岳と九重連山が一望できる産山村には、池山水源、山吹水源の2つの水源地を有し、
熊本県が誇る「あか牛」の産地で有名です。
山の恵みが生かされたこの地は、農業と畜産業が盛んです。そんな産山村の特産品をご紹介します!

豊かな水と大地で育った<br>「あか牛」 産山村の特産品
01

豊かな水と大地で育った
「あか牛」

熊本県のあか牛(阿蘇王)の中でも「放牧あか牛」は、春に阿蘇・産山村の草原に放牧した牛たちが、秋には里に降りてくる「夏山冬里」という方式で育てられています。この独自の育成により、赤身の引き締まった食感になり、噛むほどに旨味のある肉汁が染み出してきます。また自家産牛肉を提供し食事ができるレストランがあるのは、県内でも産山村だけ。その他には贈答品で人気がある特製のウインナーはパリッとジューシーな美味しさを楽しめます。

産山村の乳製品は全てブラウンスイス牛使用、濃厚で上品な味わい 産山村の特産品
02

産山村の乳製品は全てブラウンスイス牛使用、濃厚で上品な味わい

阿蘇の広大な草原でのびのび暮らしているスイス原産、阿蘇・産山育ちのブラウンスイス牛の生乳をふんだんに使用しつくられた自慢のアイスクリームとチーズケーキにブッセは一度食べたら忘れられない濃厚な味わい。県外から噂を聞き買い求めに来る購入者が後をたちません。

後味すっきり、ほんのりとした甘さが広がるヨーグルト 産山村の特産品 後味すっきり、ほんのりとした甘さが広がるヨーグルト 産山村の特産品
03

後味すっきり、ほんのりとした甘さが広がるヨーグルト

こちらもブラウンスイス牛を使用した、定番の食べるヨーグルトは本来の食べた後のスッキリ感が口の中で広がる触感。飲むヨーグルトはプレーンとブルーベリーの2種類があり甘さがあとを引きずらないのでオススメです。

名水で作られた米 産山村の特産品
04

名水で作られた米

環境省選定名水百選「池山水源」及び熊本名水百選の「山吹水源」の水を使用し、育てた産山産のお米。現在も活動中である阿蘇の火山の火砕流堆積物の土地で育った米は、ミネラル含有量が多い「軟水」で炊くと、ふっくら柔らかに仕上がります。

鯉農法無農薬栽培米使用で作られた日本酒 産山村の特産品 鯉農法無農薬栽培米使用で作られた日本酒 産山村の特産品
05

鯉農法無農薬栽培米使用で
作られた日本酒

「純米吟醸 産山村」は環境省選定名水百選「池山水源」の湧水を使用。原米料である「五百万石」は、農薬・化学肥料を一切使わない理由は、放流させた鯉が稲の間を元気に泳ぎまわって雑草や害虫を食べてくれることで、無農薬を実現させているからです。純米吟醸酒で最高のものを目指した日本酒は、飲みやすく上品で芳醇な味わい。日本酒が苦手な女性からも「飲みやすい」と評判の逸品です。

米焼酎「産山村」も鯉農法無農薬栽培 産山村の特産品 米焼酎「産山村」も鯉農法無農薬栽培 産山村の特産品
06

米焼酎「産山村」も鯉農法無農薬栽培

焼酎の原料となる「五百万石」は、鯉が雑草や害虫を食べてくれる田んぼで育てた鯉農法の田園で育ったもの。環境庁指定名水百選に選ばれた池山水源の湧水を使用してできた焼酎は飲みごたえがあります。

自然の恵みを受けた農産物の数々  産山村の特産品
07

自然の恵みを受けた農産物の数々

山の恵みを受けた大地の栄養分を吸収した農作物であるスイートコーンにチンゲン菜やトマトは産山村で盛んに栽培されています。四季折々で旬の野菜がいただけるのも、豊かな自然環境の賜物です。

ここでチェックしよう!

山の気候と美味しい水が育む産山村のオススメしたい特産品はまだまだたくさんあります!
詳しくは、産山村の特産品特設ページをチェックしてみてください。

産山村の特産品ページ「産山産(うぶやまさん)」へ
ページ上部へ戻る

一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会)

〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿488-3
0967-25-2200

info@ubu-lab.com
  • ご宿泊
  • お食事
  • 景勝スポット
  • 遊ぶ・お土産
  • 温泉
  • 交通アクセス
  • 産山村観光マップ
  • 産山村について
  • 過去記事一覧
Copyright ©  一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会) All Rights Reserved.