うぶやまエシカルツアー

まもなく開催

オーガニック農法で育てたハーブティー&野菜を味わう

  • ツアー
更新日:2025年03月11日
オーガニック農法で育てたハーブティー&野菜を味わう
開催日 春~秋
開催場所 産山村南部地区
料金 10,000円(ランチ付き)
定員 10名
所用時間 約3時間
準備物 スニーカー、動きやすい服装、水筒
案内者

玉利 和代氏&工藤 健氏(サステナUBU)

「ふぁとりあ in うぶやま」の玉利さんと「うぶやまの風」の工藤さんは、ご近所に暮らすオーガニック農家さん。「サステナUBU」を立ち上げ、「循環農業で遊ぶ部活動」をテーマに、たくさんの循環資材やオーガニック畑がある産山村の魅力に触れてもらおうと一緒に活動中。

産山村の緑に囲まれた小さな農園「ふぁとりあ産山」で、心と体を癒やすひとときを過ごすツアーです。

ビオトープがあり、ヤギや鶏がのんびりと暮らす癒やしの空間で、無農薬のハーブを摘み取る体験ができます。摘み取ったばかりのハーブで淹れたハーブティーと、彩り豊かなエディブルフラワーをその場で味わいます。

農園では、無農薬・オーガニック農法で野菜やハーブを育てる農家さんのお二人(サステナUBU:玉利さん&工藤さん)がご案内。植物への愛情やこだわり、村での暮らしぶりなど、ここでしか聞けないお話を聞くことができます。

昼食には、オーガニック野菜とエディブルフラワーを贅沢に使ったお弁当をご用意します。

ツアーの会場となる「ふぁとりあ in 産山」は、自然の力を最大限に活かした循環型農園。

ここでは、農薬や化学肥料を一切使用せず、環境に配慮した農法で、エディブルフラワーやハーブを栽培しています。ハーブを使ったハーブティーなどの加工品も手掛け、全国へ発送しています。

農薬、化学肥料など使わず大切に育てられたお花を、一つ一つ丁寧にご自分の好みで摘んでいきます。体験中は「ふぁとりあ in 産山」オーナーの玉利さんが、お花やハーブの名前から食べ方まで丁寧に教えてくれます。

普段、私たちは花を観賞用として購入することはあっても、自分でお花を【摘む】、そして【食べる】という経験は大人になるとなかなかできないものです。「ふぁとりあ in 産山」では、無農薬で育てられたエディブルフラワーを自らの手で摘み取り、その場で味わうことができます。

ランチには、工藤さんが育てた無農薬野菜を中心に、玉利さんが育てたエディブルフラワーを使い、工藤さんの奥様が特別に用意したお弁当をいただきます。そのお弁当に、先ほど摘み取ったエディブルフラワーを散らすことで、見た目も華やかなお弁当ができあがり。

皆で一緒に食事をする時間は、五感を満たす楽しい時間となるはずです。