一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会)

メニュー
  • ホーム
  • ご宿泊
    • マチットフィーカ(MatittoFika)
    • 山荘 四季眺
    • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
    • 奥阿蘇の宿 やまなみ
    • 御湯船温泉館
    • ヒゴタイ公園キャンプ村
    • ファームビレッジ産山
    • 民宿・農家レストラン山の里
  • お食事
    • 焼きアーモンドカフェ DABERIBA
    • 草原の駅うぶやま
    • うぶやま山野草園
    • 産山水魚園
    • うぶやま牧場
    • 奥阿蘇の宿 やまなみ
    • 山水亭
    • 正(焼肉と肉の直売)
    • 民宿・農家レストラン山の里
  • 景勝スポット
    • 池山水源
    • 山吹水源
    • 一覧三山の台
    • 扇棚田
    • 大蘇ダム
    • ヒゴタイ大橋
    • ヒゴタイ公園
    • 乙宮神社
    • 片俣阿蘇神社
    • 嵯峨神社
    • 平川阿蘇神社
  • 遊ぶ・お土産
    • うぶやま 馬遊び・陽なたぼっこ
    • 志賀食料品店
    • 喜戸とうふ店
    • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
    • うぶやま山野草園
    • うぶやま牧場
    • ファームビレッジ産山
  • 温泉
    • 御湯船温泉館
    • 花の温泉館
  • 交通アクセス
  • 産山村について
  • Language
    • English
    • 简体字
    • 繁體字
    • 한국어
    • ภาษาไทย
  • Home
  • ご宿泊, お食事
  • 民宿・農家レストラン山の里

民宿・農家レストラン山の里

  • 民宿・農家レストラン山の里
  • 民宿・農家レストラン山の里
  • 民宿・農家レストラン山の里
  • 民宿・農家レストラン山の里
  • 民宿・農家レストラン山の里

自家牧場で育てたあか牛のステーキと焼肉、里山の山菜料理、自家製のお漬物が楽しめる民宿、お食事処です。季節に応じてこしらえるお漬物は常時12種類。のんびりとしたお時間をお過ごしください。

施設概要

施設名 民宿・農家レストラン 山の里(やまのさと)
住所 〒869-2704 熊本県阿蘇郡産山村田尻202
TEL 0967-25-2253
Webサイト http://aso-yamanosato.com
営業時間

民宿 チェックイン 15:00、チェックアウト 11:00
レストラン
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
夜 18:00~ ※早目に閉店する場合もありますので、ご予約ください。

定休日 毎週水曜日
駐車場 8台
料金

大人一泊二食付 焼肉コース9,990円 など
レストラン 焼肉定食 2,800円 など

地図

広大な阿蘇の草原に放牧

阿蘇の大自然―、大草原の景色に溶け込み、その恵みを受けスクスクと育つ「あか牛」。

熊本空港(阿蘇くまもと空港)を出て、阿蘇エリアに向かうと、道路沿いには「あか牛」と書かれたのぼりがパタパタと翻る店が目に入る。あか牛は阿蘇を代表する食である。

 

その阿蘇エリアで、自ら牛を育てあげ、最上級の肉を家族経営のレストラン「山の里」で提供している井俊介さん(41)。産山村から西に約50キロ、熊本市に隣接する合志(こうし)市の出身だが、産山村出身の妻、ゆりさん(40)との結婚を機にサラリーマンから畜産業と民宿、レストラン経営に転身した。ゆりさんの父で地元商工会の会長でもある井博明さん(72)から畜産の仕事を学び、牛を育ててきた。

 

画像

村に多い「井」姓をアピールするイベントであいさつする井博明さん

「あか牛は毎年5月ごろに阿蘇の草原に放牧し、12月に牛舎に戻す『夏山冬里方式』で育てています」

俊介さんによると、11軒の農家が280haある広大な共同放牧地で牛を育て、のびのびと草を食む姿がなんとも雄大な阿蘇の景色にマッチする。村の自慢ともいえる、環境省の名水百選となっている池山水源近くにある牛舎を訪ねると、つぶらなひとみをした若いあか牛たちが迎えてくれた。

 

画像

牛舎のあか牛たち

俊介さんの案内で、牧草地に向かい、放牧される牛の様子も見学。牧草地のそこかしこに「牛馬優先」の標識があり、牛が大切に育てられているのを感じた。

 

画像

阿蘇山麓で放牧中のあか牛に餌をやる井俊介さん

家族のぬくもり伝わるおもてなし

山を下り、「山の里」に向かう。博明さんが全国各地の古民家レストランを見て回って作り上げた見事な店は、重厚な外観の一方、農家風のインテリアが温かく客を迎えてくれる。

 

画像

人気のレストラン「山の里」

店はゆりさんと、そのお母さまでおかみさんの、ゆいさん(71)が主に調理と接客を担当する。自慢のあか牛の焼肉、ステーキがおいしいのはもちろん、ゆいさん手作りの漬物や、セットについてくるおはぎなど手作り感にあふれるメニューが人気だ。

 

画像

あか牛ステーキの下ごしらえをするゆりさん

画像

肉だけでなく米も自家米!

俊介さんは、牛の世話の合間に店に顔を出したり、民宿に客を迎えるなど大忙し。

そのゆりさんが伝授する、ステーキの楽しみ方は動画でもチェックしてほしい。

 

脂の多い霜降りとは違い、あか牛はさっぱりした味わいが自慢。この日はステーキ、焼肉をいただいたが、俊介さんが「草をしっかり食べているあか牛は、草由来のおいしさが出ている」というように、都会では体験できないうまみを堪能できた。

 

※年齢などは取材時のものです

ご宿泊

  • マチットフィーカ(MatittoFika)
  • 山荘 四季眺 (さんそう しきちょう)
  • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
  • 奥阿蘇の宿 やまなみ
  • 御湯船温泉館
  • ヒゴタイ公園キャンプ村
  • ファームビレッジ産山
  • 民宿・農家レストラン山の里

お食事

  • 焼きアーモンドカフェ DABERIBA
  • 草原の駅うぶやま
  • うぶやま山野草園
  • 産山水魚園
  • うぶやま牧場
  • 奥阿蘇の宿 やまなみ
  • 山水亭
  • 正(焼肉と肉の直売)
  • 民宿・農家レストラン山の里

景勝スポット

  • 池山水源
  • 山吹水源
  • 一覧三山の台
  • 扇棚田
  • 大蘇ダム
  • ヒゴタイ大橋
  • ヒゴタイ公園
  • 乙宮神社
  • 片俣阿蘇神社
  • 嵯峨神社
  • 平川阿蘇神社

遊ぶ・お土産

  • うぶやま 馬遊び・陽なたぼっこ
  • 志賀食料品店
  • 喜戸とうふ店
  • 阿蘇やまなみリゾートホテル&ゴルフ倶楽部
  • うぶやま山野草園
  • うぶやま牧場
  • ファームビレッジ産山

温泉

  • 御湯船温泉館
  • 花の温泉館
ページ上部へ戻る

一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会)

〒869-2703 熊本県阿蘇郡産山村山鹿488-3
0967-25-2200

info@ubu-lab.com
  • ご宿泊
  • お食事
  • 景勝スポット
  • 遊ぶ・お土産
  • 温泉
  • 交通アクセス
  • 産山村観光マップ
  • 産山村について
  • 過去記事一覧
Copyright ©  一般社団法人 うぶやま未来ラボ(産山村観光協会) All Rights Reserved.